この時期は、明けましておめでとう話に華が咲いて
お正月はおせちを食べましたーだとか、餅が喉に詰まったよッ!だとか
そういう話題が巷ではチラホラしています。
ぷぽは、年明け早々病院にお世話になってしまい 2010年の出だしから曇り空ではありましたが
気持ち的には前向きに仕事や創作や、少しだけ距離を置いていたネットも
また始めようかなと思っています(´-`) v
さてさて、ブログをお休みしていた間 何をしていたかというと仕事もそうなのですが
ブログ中止と同時期に耳の後ろのリンパ節がひどく腫れて(でも無痛なので苦しくないのですが)
なんともだらけた日々を送っていたのですよ(;´▽`A``
耳の後ろのリンパ節から、首や体のあちこちのリンパが日が経つにつれ増えていき
「これはそろそろ病院に行ったほうがいいかしら・・」と心に決めて、今日病院へ行ってきました。
先生とリンパさんとの馴れ初めを話しつつ、先生から一言。
「ちょっと切開してみようか♪」 (・∀・`;) ・・・・
その場でベッドに横になり、プチ手術が始まりました。プチ整形じゃないですよ
(麻酔をしなかったので、それはそれは痛くて)
なにやら先生がブツブツ言っている。 「ンー・・あれぇ・・」 (・∀・`;) ・・・
話題のニュルニュル(アテローム)というものだと思ったらしいのですが
そのニュルニュルさんが出てこない。
耳の後ろの軟骨部分が妖しいようでプチ手術じゃだめみたいなのです。
というわけで今回はパックリと耳の後ろを切って悪い血をだし~のしてきました。
いっぱい薬を処方され、明日も病院です。
首や足の付け根のリンパ節も腫れているので、耳鼻科のほうでも検査をするらしいです。
「手術は今後考えていきましょう」と先生。
昔から傷口の治りが悪いぷぽにとって、今回のプチ手術が凶と出るのか吉と出るのかが不安ですが
前向きに前向きに、良いほうに良いほうに考えてスキップ踏んで帰ってきました。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
優しい泥棒「トロポゥ君」
相変わらずチマチマと携帯待ち受け画像は制作しています。
240×400ピクセル
やっぱり創作は楽しい。
ブログをお休みして、だらけた日々をおくっている時、創作も休んでいました。
創作をしない日々は正直 自分が生きてない感じがしたのも事実です。
パソコンを繋げなかったので、デジタル絵は描かなかったのですが
アナログでヒヨコばかり描いていました。大量に。
その時その時 自分の中での動物ブームがあって、今はヒヨコらしいです・・(笑)
昨年は猫がブームでした(´Θ`)
キラキラプポアート
猫体操の動画もまた作りたいなあと思いつつ、今日は久々にGIF動画でも作りたいと思います。
年始は病院からスタートなので 逆に悪いものを先に出してもらえたような気がします。
と、思い込みたい今日この頃なのでした。
最近のコメント